
徹底したコスト削減(電子定款作成からオンライン登記申請)で驚きの手数料を実現
会社設立は、どうして自分でやるより費用が安くなるのか!
ご自分で会社を設立すると、定款で収入印紙が4万円、登録免許税で5,000円が当社に依頼するより費用が多く掛かります。当社では、登記の専門家である司法書士が、電子定款の認証から法務局へのオンライン登記申請まで会社設立を代理します。
弊社では、外注をなくし、時代に合ったサービスを目指して、ワンストップサービスを提供することによりコストを削減しております。
ご自分で設立 | 当社にご依頼 | 起業支援パック | |
---|---|---|---|
定款に貼る収入印紙代 | 40,000円 | 0円 | 0円 |
公証役場での定款認証手数料 | 52,000円 | 52,000円 | 52,000円 |
法務局での登録免許税 | 150,000円 | 145,000円 | 145,000円 |
当社手数料 | - | 23,000円 | 0円 |
合計 | 242,000円 | 220,000円 | 197,000円 |
税務会計顧問をパッケージにすることで驚きの手数料を実現
会社を作ったらその後が大切です。会社設立後の設備投資が多額になる場合には、消費税の還付を考えて課税事業者選択の可否判定や一定の期間までに青色申告承認申請など税金が絡みますので、注意が必要です。
会社にすると帳簿が複式簿記で記帳し毎年決算期を迎えるごとに決算を行い法人税などの確定申告をする必要があります。
当社では、会社設立前のご相談から会社設立後に必要になる税務会計を顧問契約することにより会社設立だけではなくその後(会社設立後)も経理・経営相談・税務支援により会社の発展をサポートしていきます。
支援サービスパックは、会社設立と経理・税務をパック(税務会計顧問契約を結ぶことが条件となります。)にすることで低価格を実現しております。
起業支援サービスパックの特徴
- 税務会計顧問契約のセットで、会社設立手数料0円で設立、セットにすることで低価格を実現。
- 当事務所は、税理士と司法書士を兼業しているので、会社設立にかかる外注費が不要です。
- 開業準備の創業計画書の作成から起業をサポート・・・会社設立前の開業準備の段階から面談による無料相談会を随時予約により行っております。
- 開業後も経理・経営相談・税務顧問により会社の発展をサポートします。
ご相談から会社設立までの流れ